千葉県八街市でアウトドアリビングのあるアメリカン建築始まります。
5月 5th, 2017千葉県で高速インターからほど近く、大自然に囲まれたピーナッツで有名な八街市で建築します。
東京でお仕事をされているご夫婦は、おいしい水が出る広大な整形地にアメリカンの小屋裏2階建てを建築します。
リビングからアウトドアリビング、自宅のプールに繋がります。
2匹のゴールデンレトリーバーとたくさんの猫ちゃんに囲まれて、海に山に最高に楽しい邸宅です。
アップルヤードデザインのスタッフが送るブログです。家づくりやリフォームの事から日常の事までご紹介いたします。
千葉県で高速インターからほど近く、大自然に囲まれたピーナッツで有名な八街市で建築します。
東京でお仕事をされているご夫婦は、おいしい水が出る広大な整形地にアメリカンの小屋裏2階建てを建築します。
リビングからアウトドアリビング、自宅のプールに繋がります。
2匹のゴールデンレトリーバーとたくさんの猫ちゃんに囲まれて、海に山に最高に楽しい邸宅です。
先日、横浜市のT邸でアメリカ製のバイナルフェンスを施工させて頂きました。
バイナルフェンスは、1950年代に無公害かつ半永久建材を目的にアメリカで開発され木製フェンスに代わるフェンス
として欧米では広く一般的に使用されています。米国の都市によっては90%以上がバイナルフェンスを使用している
というデータや州によっては景観条例で義務付けしているところもあります。
バイナルフェンスの特徴として、50年以上の耐久性、きばみ、たわみ、割れない、塩害で錆びない、ペンキを使用し
ていないので塗り替える必要が無く、メンテナンスフリーで汚れも水拭きで落とす事ができます。
中国製品等の類似品にはご注意を!!原料違い、製品の厚み違いで黄ばみ、たわみ出るそうです。
弊社では米国フェンス協会VMA認定品を施工させて頂きます。
土、ブロック、コンクリート、タイル、木製デッキの上などに自由な寸法にカットして施工可能です。
耐久性も素晴らしいですが、何といっても輸入住宅、デザイン住宅にはぴったりのデザインです。
アメリカ製バイナルフェンス、皆様もぜひご検討してみて下さい。
T邸は、30㎡程ある広いウッドデッキもハードウッドの代表イぺを使用してハンドメイドで施工しています。
土を手掘り、ポーチ柱埋め、バイナルフェンスを水平に施工、丁寧にお掃除して1日で完了です。
御見積もり、ご相談は、世田谷のアップルヤードデザインまで
宜しくお願い致します。
Bonjour!
今日はDIYについて。
最近、SNSやテレビ、雑誌でよく目にする100均DIY。
ここ数年の100均ショップの品数の豊富さといったら、
目を見張るものがありますよね!
確かに日常品で使えるものはたくさん売っています・・
でも100均の商品を駆使してインテリア雑貨を作り、内装を飾る、
というのはやはり残念な気がします・・
こだわりや思い入れの詰まった、たとえ高価でなくても上質で裏にストーリーの
ある雑貨やインテリアに囲まれた生活ができたら
それはまさにAPPLEYARDの理想の住まいかもしれません。
さて話題は変わりますが
只今施工しているお施主様の現場に行ってきました。
広々と開放的な吹抜けをメインにした間取りは、経験豊富な大工さんから見ても
「シンプルで理想的な間取り」とのこと。
吹抜け部分には、今後アイアン手摺が廻り、造作の窓がより引き立つ予定です!
完成見学会も開催予定なので、またお知らせいたします。
お楽しみに♬♪
A bientot.
先週末に、世田谷区にて地鎮祭を執り行いました。
施主様のお子様は三姉妹で、
とても元気で仲がよく、賑やかな地鎮祭となりました。
完成が待ち遠しいですね✿