インテリアコーディネーターのブログ

アップルヤードデザインのスタッフが送るブログです。家づくりやリフォームの事から日常の事までご紹介いたします。

本年もよろしくお願いいたします

1月 13th, 2025

20250113

年末年始の9連休が明けた1月6日(月)
弊社も例年通り、東玉川神社で新年のご祈祷をいただきました。
2024年は能登の地震や羽田空港の事故から始まり、自然災害も多い年でしたが
今年は穏やかな1年になりますように・・

仕事始めからあっという間に1週間が経ち、現場の工事も打ち合わせも通常通り。
年末から引き続き、新規のご相談も多くいただいています。

土地価格の上昇と建築費の高騰で、新築注文住宅が以前よりも手が届きにくくなっている今
都内ですと、建て替えのご相談も多いです。
建て替えて2世帯に・・というお話もよくありますが、そのほとんどが奥様のご実家の両親との
2世帯住宅というのは、弊社のお客様に限ったことではないかもしれません。

時代の変化によって家族の形は多様化していますが、弊社がデザインだけでなく構造や性能にも
こだわって建てた住宅が、その先の世代にまで大事にしていただけるよう
今年も頑張ってまいります。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年もお世話になりました

12月 29th, 2024

年末です。今年は年末年始で9連休の方が多いでしょうか。
アップルヤードデザインは、有難いことに年末ぎりぎりまで新規のご相談なども続いておりましたが、
ようやく年内の打ち合わせは昨日が最終となりました。

現場も一つひとつ丁寧に着実に進めていますよ。
20241229-1

こちらは10日ほど前の写真ですが、磯子の現場は上棟後の配線、配管が終わり、内装大工工事が進んでいます。
2階の勾配天井にもこれだけしっかりと断熱材が入ります。

20241229-2

必要なところに下地を入れながら、石膏ボードを貼る作業が続きます。
石膏ボードが貼られると、部屋のサイズ感が分かるようになるので、仕上がりの空間がよりイメージしやすくなります。

今年も安全に工事が進められたことに感謝して、年末を迎えます。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

電気暖炉の炎の揺らぎで癒しを

12月 15th, 2024

今年は夏から秋を飛ばして急に冬になってしまった感じでしたが
今週末はまた一段と冷え込みました。暖房器具もフル稼働です。

20241215-1

こちらはイタヤランバインターナショナルが取り扱っている電気暖炉ロイドグランデ
マントルピースと電気暖炉の組み合わせで、インテリア性もアップしながら
暖房器具としての機能はもちろん、本物のように揺らぐ炎が癒しや安らぎを感じさせてくれます。

まるで本物の炎のように見えますが、100Vのコンセントがあれば設置可能な電気製品で
リモコン操作で炎の明るさや色を変えることができ、ヒーターの温度調整も可能です。

20241215-2

サイズやデザイン違いで様々なヴァリエーションがあり、お部屋に合わせて選んでいただけます。

ロイドグランデ LLOYD GRANDE
https://www.lloydgrande.com/index.html

20241215-4

こちらは弊社で戸建てご新築時に合わせて電気暖炉を設置させていただいた事例です。
輸入デザインの階段手摺やモールディングと合わせて是非!

横浜市磯子区上棟しました

12月 7th, 2024

20241207-1

磯子区栗木の物件が上棟したため、先週の日曜日にお客様と現場打合せをしました。
とても天気が良い日で、高台の物件なので日当たりが良く、ぽかぽかでした。

写真中央の大きな開口部には、1階、2階ともこれからサッシが入ります。
この物件で採用しているサッシは、クレトイシのモンタージュ樹脂窓。
格子入りのガラスが外観デザインのアクセントになります。

写真右側のサッシ周りに写っているのは防水紙。
サッシを取り付けたら、まずは防水処理をしっかりとしてから
外壁工事に入ります。

20241207-2

こちらは内部の写真。
木材をたくさん使って、構造にもこだわった家づくりをしています。
現場打合せでは、これまでの打ち合わせ内容を現場で確認いただき
調整をしました。

吹き抜けのリビング階段が中心となって家族が繋がる家・・
完成に向けて丁寧に工事を進めます!

1 2 3 4 5 6 27