インテリアコーディネーターのブログ

アップルヤードデザインのスタッフが送るブログです。家づくりやリフォームの事から日常の事までご紹介いたします。

対面キッチンでこだわりたいのはここ!

10月 19th, 2025

20241020-1戸建てでもマンションでも

今やほとんどが・・と言っていいほど、キッチンは対面式が主流です。

昔はリビングダイニングとキッチンが別空間だったことや
北の暗い場所に追いやられていたこと
LDKとしてリビングダイニングとキッチンが同じ空間になっても
キッチンに立つ人はリビングに背を向けるのが当たり前だったことなど
忘れられてしまっているかのよう。

対面キッチンがあるLDKの場合、みんなの視線が集まり主役となるのが
キッチン前の腰壁または
アイランドキッチンやペニンシュラならカウンター下のパネルです。

アップルヤードデザインのお客様に人気なのが、写真のような
モールディングスタイル。
全体のバランスを考えながら、割付をしてモールディングを取り付けて
塗装で仕上げます。

20241020-2

20241020-3

塗装の色についても、塗装サンプルを作って確認していただきながら
空間のコーディネートをしますよ。
モールディングを採り入れたデザインは、注文住宅で叶えられる憧れのひとつですね!

トイレの可愛い鍵

10月 7th, 2025

20241006-1

アップルヤードデザインの家づくりでは、細かいところまでお客様のご要望に合わせて一つひとつの仕様を決めていきます。
トイレなどのドアに付けるこんな表示錠を付けることも可能です。
この写真はゴールドですが、アンティーク色やブラック、シルバーなどカラーバリエーションがあるので、
ドアノブや周囲のインテリアアクセサリーなどとコーディネートしながら選べます。

20241006-3

色が違うとだいぶイメージが変わりますね。
毎日の暮らしの中で触れるもの、目にするものがお気に入りのものだと、家で過ごす時間が豊かになります。
お客様のたくさんのこだわりに、弊社はとことんお付き合いいたしますよ。

表示錠を取付するにはドアの加工が必要なので、簡単に・・という訳にはいきませんが
ご希望があれば、是非ご相談ください!

20241006-2

磯子区H様邸お引渡ししました

5月 4th, 2025

20250504-1

ゴールデンウィーク真っ只中
本日東京はとても気持ちの良いお天気ですね。

さて、ブログの投稿が遅くなってしまいましたが
3月末に磯子区のH様邸をお引渡しいたしました。

吹抜のあるリビングとリビング階段が印象的な空間に仕上がりました。
1階と2階とが自然に繋がり、開放感と明るさが確保できる間取りです。

20250504-2

20250504-3

アンティークな雰囲気がお好みのお客様のご要望に合わせて
無垢フローリングや建具、階段手摺などはオイル塗装仕上げで
照明器具も個性的なアンティーク風なものを採用しています。

展開図を描きながら、階段手摺の納まりをじっくり検討するので
綺麗に仕上がるとほっとします。デザインのポイントになりますね。

20250504-4

洗面台はタイルカウンターの造作洗面台。
壁紙や古味仕上げのアクセサリー金物もひとつひとつ
お客様のご要望に合わせて組み合わせていきます。

本物の素材を使った空間は、時間が経過してもそれが味となっていきます。
お客様の暮らしの場として、これから長く愛していただけますように。

今年もお世話になりました

12月 29th, 2024

年末です。今年は年末年始で9連休の方が多いでしょうか。
アップルヤードデザインは、有難いことに年末ぎりぎりまで新規のご相談なども続いておりましたが、
ようやく年内の打ち合わせは昨日が最終となりました。

現場も一つひとつ丁寧に着実に進めていますよ。
20241229-1

こちらは10日ほど前の写真ですが、磯子の現場は上棟後の配線、配管が終わり、内装大工工事が進んでいます。
2階の勾配天井にもこれだけしっかりと断熱材が入ります。

20241229-2

必要なところに下地を入れながら、石膏ボードを貼る作業が続きます。
石膏ボードが貼られると、部屋のサイズ感が分かるようになるので、仕上がりの空間がよりイメージしやすくなります。

今年も安全に工事が進められたことに感謝して、年末を迎えます。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

1 2 3 4 5 6 7 27