インテリアコーディネーターのブログ

アップルヤードデザインのスタッフが送るブログです。家づくりやリフォームの事から日常の事までご紹介いたします。

磯子区H様邸お引渡ししました

5月 4th, 2025

20250504-1

ゴールデンウィーク真っ只中
本日東京はとても気持ちの良いお天気ですね。

さて、ブログの投稿が遅くなってしまいましたが
3月末に磯子区のH様邸をお引渡しいたしました。

吹抜のあるリビングとリビング階段が印象的な空間に仕上がりました。
1階と2階とが自然に繋がり、開放感と明るさが確保できる間取りです。

20250504-2

20250504-3

アンティークな雰囲気がお好みのお客様のご要望に合わせて
無垢フローリングや建具、階段手摺などはオイル塗装仕上げで
照明器具も個性的なアンティーク風なものを採用しています。

展開図を描きながら、階段手摺の納まりをじっくり検討するので
綺麗に仕上がるとほっとします。デザインのポイントになりますね。

20250504-4

洗面台はタイルカウンターの造作洗面台。
壁紙や古味仕上げのアクセサリー金物もひとつひとつ
お客様のご要望に合わせて組み合わせていきます。

本物の素材を使った空間は、時間が経過してもそれが味となっていきます。
お客様の暮らしの場として、これから長く愛していただけますように。

玉川学園工事進行中です

2月 24th, 2025

20250224

寒い日が続き、春が待ち遠しい毎日ですが、もうすぐ3月ですね。
2月初旬の良く晴れた日に、町田市玉川学園の高台に建つ新築住宅の
上棟打ち合わせをしました。

上棟打ち合わせでは、仕様についてこれまで打ち合わせをしてきたことを
お客様と一緒に現場で確認します。

内部は構造の柱が見えている状態ですが、間取りや各部屋の広さを
イメージしていただきながらの現場打合せは、とても大切です。

外部の防犯カメラの位置や照明器具の高さなど、現地で確認しないと
なかなか分かりにくいですし、思っていたのと違う・・ということが
起こらないように、細かく確認をするのです。

2階の窓からの眺めが素晴らしく、日当たりの良さも実感できて
完成がより一層楽しみになりました。

内装もひとつひとつこだわった仕様としていますので
この先も丁寧に進めてまいります!

板橋区で地鎮祭を行いました

1月 26th, 2025

板橋区で地鎮祭を行いました。
朝方まで降っていた雨も止み、とても綺麗に晴れた青空の下
ぽかぽか陽気の中での地鎮祭となりました。

20250126-1

土地を守る氏神様にその土地を使うお許しを得て、工事中の安全や
その建物が末永く安全に建つことを祈願する地鎮祭。
最近ではお施主様のお考えによって、地鎮祭を行わないというケースもありますが
施工をお任せいただく弊社としては、お客様とともに厳かな場に立ち会い
改めて気を引き締め直す場ともなります。

お住まいになるご家族の皆様にとっても、貴重な経験となるのではないでしょうか。
近隣の方々に温かい声を掛けていただけると、大変ありがたく思います。

20250126-2

長く住んでいただける良い家が完成するように、丁寧に工事を進めさせていただきます!

本年もよろしくお願いいたします

1月 13th, 2025

20250113

年末年始の9連休が明けた1月6日(月)
弊社も例年通り、東玉川神社で新年のご祈祷をいただきました。
2024年は能登の地震や羽田空港の事故から始まり、自然災害も多い年でしたが
今年は穏やかな1年になりますように・・

仕事始めからあっという間に1週間が経ち、現場の工事も打ち合わせも通常通り。
年末から引き続き、新規のご相談も多くいただいています。

土地価格の上昇と建築費の高騰で、新築注文住宅が以前よりも手が届きにくくなっている今
都内ですと、建て替えのご相談も多いです。
建て替えて2世帯に・・というお話もよくありますが、そのほとんどが奥様のご実家の両親との
2世帯住宅というのは、弊社のお客様に限ったことではないかもしれません。

時代の変化によって家族の形は多様化していますが、弊社がデザインだけでなく構造や性能にも
こだわって建てた住宅が、その先の世代にまで大事にしていただけるよう
今年も頑張ってまいります。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 28